2018年 11月 19日
結婚記念日
anniversary
近くのフレンチレストランでお祝いディナー♡
Restaurant Hibou

とても美味しくて夫婦でお気に入りのフレンチです^^
一口オードブルの盛り合わせ

スモークジビエ

グラスムース

足赤エビのカダイフ包み

フォアグラのポワレ リンゴソース

黒毛和牛イチボ
西洋わさびのソース

イノシシ
ごぼうのソース

チーズをいくつか…♡

デザート盛り合わせ

プレートでお祝いしてもらいました///
美味しいお料理とお酒を堪能した幸せなディナーでした♪
店内に飾ってあった額
しあわせの青い鳥

L' oiseau bleu
More★MENU
▲
by p_leafs
| 2018-11-19 14:17
| おでかけ
|
Comments(0)
2018年 11月 07日
Fall in Shiga Flowers ~滋賀県の花につつまれる2日間~
久しぶりに二子玉へお出かけ
そのときやっていたイベントがとても素敵でした♪
Fall in Shiga Flowers ~滋賀県の花につつまれる2日間~

オープンスペースが色鮮やかなバラに彩られていて
なんとも言えない癒し空間に…♡



花あしらいのディスプレイはとてもオシャレで参考になります!
↓ 中でも好みだったのがこの2つ ↓

▲
by p_leafs
| 2018-11-07 11:38
| おでかけ
|
Comments(0)
2018年 11月 03日
学園祭
毎年 夫の母校の学園祭へ出かけています
家から電車を乗り継いでも30分くらい
便利な位置に校舎があるのが大きな要因ですが
最近の私のお目当てはコレ♪

キャンパスの裏手で作っている無農薬野菜!
農学部の学生さんたちが手塩にかけて育てています
ここ数年必ず購入するのが生姜
とても美味しいのです♡
人参も当日の朝に畑で採ってきたばかり
葉も瑞々しくふさふさです!
今年はボランティア農家体験でお世話になった農家さんのお米もありました!
ななつぼし & ゆめぴりか
炊くのが楽しみです(^^*)
模擬店や展示物をみるのも楽しいけど
作り手の見える農産物を購入できるのがなんとも豊かな時間です♪
夫は工学部卒なので工学系の展示物が楽しそうです///
▲
by p_leafs
| 2018-11-03 22:16
| おでかけ
|
Comments(0)
2018年 08月 01日
舞台<レインマン>
久々の舞台 レインマン

藤原竜也ファンクラブの先行予約でチケットを取ったので
とても良い席でした♪
映画の舞台化なのでストーリーは知っていましたが
舞台はまた違った仕上がりに^^
どっぷりと楽しめました!
ご一緒してくれたのは ちゃちゃさん
またお誘いしますねー♪
▲
by p_leafs
| 2018-08-01 09:40
| おでかけ
|
Comments(0)
2018年 06月 04日
庭園
▲
by p_leafs
| 2018-06-04 10:35
| おでかけ
|
Comments(0)
2018年 06月 03日
Wお祝い会
1歳違いのOさんと夫
Oさんのお誕生日前に一緒にお祝い会をしました!
Salt by Luke Mangan(ソルト バイ ルークマンガン)

モダンオーストラリア料理
ちょっぴり聞き馴染みのないカテゴリーでしたが
お店もお料理も良さそうな感じでしたので予約を入れました♪





ハイセンスな盛り付けの美味しい一品一品を楽しみました!

主賓二人のデザートプレートはメッセージ入り^^


行ったことないお店を選ぶときのカンは鋭い方ですが
とても感じの良いお店でした!
Oさん&Sくん おめでとう♪
ご一緒してくれたSちゃん 久々に会えて嬉しかったです^^
More☆記念
▲
by p_leafs
| 2018-06-03 11:33
| おでかけ
|
Comments(0)
2018年 05月 01日
お祝いランチ
お友達が夫のお祝い会を計画してくれました♪

二子玉の The 30th Restaurant

天候にも恵まれ
30階からの眺めが最高でした!

終始笑顔の夫…♪
サプライズプレゼントまで!
Cちゃんからタオルセット

Sちゃん&Tちゃんから CDとアイシングクッキー

Sちゃん&Cちゃん&Tちゃんありがとうございました(^^*)
▲
by p_leafs
| 2018-05-01 23:51
| おでかけ
|
Comments(0)
2018年 04月 06日
特別なお誕生日
▲
by p_leafs
| 2018-04-06 23:38
| おでかけ
|
Comments(0)
2018年 04月 01日
春まつり
▲
by p_leafs
| 2018-04-01 18:19
| おでかけ
|
Comments(0)